Jun
5
医療者が自ら作ってみた事例を発表! もいせん DEMO DAY vol3
発表者は医療者 もいせん2期生のデモデイです。
Organizing : ものづくり医療センター
Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
もいせん受講生枠 Free
FCFS
スタッフ枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
もいせん(ものづくり医療センター)2期生 卒業発表デモデイ
医療者向けプログラミングスクール、ものづくり医療センターの卒業発表DEMO DAYです。
学生の様子や授業の様子はTwitterでもご覧いただけます。
参考: 医療現場の課題を自身で解決できる医者・看護師を育てる日本初の医療者向けプログラミングスクールが開校
医者や看護師が約3ヶ月テクノロジーを学びました。
エンジニアじゃなくとも、自分たちで現場の課題を解決するためにテクノロジーを学び、約3ヶ月でこんなものを作ったよ、という発表の場となります。
登壇者は現役医療者!
<エキシビジョントーク(もいせん卒業生の発表)>
- 「自作したwebアプリの医療介護現場での実装と運用について」(内田先生) 制作者コメント:もいせん1期で開発したwebアプリについて、開発過程とその後についてお話しします。
- 「今日の担当医が分かるLINE Bot」
制作者コメント:クリニックに受診するといつも医師が違う!今日の先生は誰?を解決します。
<2期生の卒業課題発表>
- 「LINEでできる新生児蘇生入門」 小児科医 植田さん
- 「発達スクリーニングを自動化するシステム」小児科医 森本さん
- 「手術に必要な物品の連絡システム」手術室看護師 小笠原さん
- 「"早い!詳しい!読みやすい!"らくらく診断書自動作成ツール」耳鼻咽喉科医 木村さん
タイムテーブル
- 19:30頃 - オープニングトーク
- 19:30~20:00 - エキシビジョントーク ( 内田さん / 林さん )(10分ずつ)
- 20:00~20:40 - 2期卒業生発表 (木村さん / 植田さん / 森本さん / 小笠原さん)(15分ずつ)
- 20:40~20:50 - 締めの挨拶
- 21:00頃 - 終了
こんな人にオススメ
- 医療 x テクノロジーに興味がある人
- ものづくりに興味がある人
オンライン配信
当日はオンライン(Youtube Liveの予定)で配信する予定です。
アンケート
- DEMO DAY参加アンケート: https://forms.gle/ktw3rcSFxT8bMRpj6
- 発表者へのフィードバックフォーム: https://forms.gle/NeLnbkQ17ijks31HA
主催&運営
医療者向けプログラミングスクール「ものづくり医療センター」
諸注意
- イベント内容は一部変更になる可能性がございます。
- イベント当日の様子は後日何らかの媒体にて公開させていただくことがございます。
- お申込後運営都合によりご参加をキャンセルさせて頂く場合がございます。予めご了承頂けますようお願いいたします。
- お飲み物・ランチなどのご提供は予定しておりません。当日各自ご用意をお願いいたします。