May
21
医療者が自ら作ってみた事例を発表! もいせん4期 DEMO DAY
発表者は医療者 ものづくり医療センサーもいせん4期生のデモデイです。
Organizing : ものづくり医療センター
Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
登壇枠(もいせん受講生・卒業生) Free
FCFS
スタッフ枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
もいせん(ものづくり医療センター)4期生 卒業発表デモデイ
医療者向けプロトタイピングスクール、ものづくり医療センターのDEMO DAY(修了制作発表会)です。 エンジニアではなくても、自分たちで現場の課題を解決するためにテクノロジーを学び、約3ヶ月でこんなものを作れました!という発表の場となります。
学生の様子や授業の様子はTwitterでもご覧いただけます。
参考: 医療現場の課題を自身で解決できる医者・看護師を育てる日本初の医療者向けプログラミングスクールが開校
登壇者は現役医療者!
<エキシビジョントーク(もいせん卒業生の発表)>
-
「もいせん退院後診察(報告)」竹村さん
-
「医療とハッカソンと私」泉田さん
-
「もいせん卒業生による退院後プロジェクト」植田さん
-
「ジムハッカソンに参加したらツイートがバズって 講演と執筆依頼がきた話」内田さん
<4期生の卒業課題発表>
-
「平々凡々な私がプログラミング? ~糖尿病患者さんと一緒に使うツールを作りたい~」 安武さん
-
「申し送り革命」 虎岩さん
タイムテーブル
- 19:30頃 - オープニングトーク
- 19:30~19:50 - エキシビジョントーク(10分ずつ)
- 19:50~20:20 - 4期卒業生発表(15分ずつ)
- 20:20~20:40 - エキシビショントーク(10分ずつ)
- 20:40~21:00頃 - 締めの挨拶・終了
こんな人にオススメ
- 医療 x テクノロジーに興味がある人
- ものづくりに興味がある人
オンライン配信
当日はYoutube Liveで配信する予定です。 当日にURLが配信されますので、申し込みをお済ませください。
アンケート
- DEMO DAY参加アンケート: https://forms.gle/MjdxKtPEwKWmtyZ9A
- 発表者へのフィードバックフォーム: https://forms.gle/8kECST67ACtZc8W99
主催&運営
医療者向けプログラミングスクール「ものづくり医療センター」
諸注意
- イベント内容は一部変更になる可能性がございます。
- イベント当日の様子は後日何らかの媒体にて公開させていただくことがございます。
- お申込後運営都合によりご参加をキャンセルさせて頂く場合がございます。予めご了承頂けますようお願いいたします。
- お飲み物・ランチなどのご提供は予定しておりません。当日各自ご用意をお願いいたします。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.